COMPANY会社情報
会社概要
社名 | クアドリティクス株式会社 |
---|---|
英文名称 | Quadlytics Inc. |
設立 | 2018年2月9日 |
資本金 | 3000千円 |
所在地 | 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 ASTEM棟7階 |
代表取締役 | 林 康平 |
事業概要 | 医療機器の開発 ソフトウェアの開発 医療サービス 及びデータ解析に関するコンサルティング 業務 |
アクセス | 京都オフィス 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 ASTEM棟7階 電話番号 075−606−5077 神戸オフィス 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1-6-5 国際医療開発センター3階 |
チーム紹介

Chief Executive Officer
林 康平
林 康平(Kohei Hayashi MMSc.)
これまでに培った経験とスキルを活かして、皆様の手のひらに心からのヘルスケアをお届けできるよう全力で走ってまいります!
PROFILE
- 経歴
- 東京大学大学院医学系研究科博士課程中退。
コンサルティング会社で経験を積んだ後、参画。
生理学系基礎研究からB2B事業化まで幅広い経験を活かし、サービス化・事業化を牽引。 - 専門領域
- 事業方針策定、事業化推進、顧客開拓等
- 出身地
- 神奈川県厚木市
- 趣味
- 保育園に通う息子との散歩、FPS

Head/Chief Engineer, Regulatory Affairs
中野 大介
中野 大介(Daisuke Nakano MEng.)
20 年近く組み込みFW を中心に様々な開発に携わった経験を活かして、アカデミアの成果を社会に実装する手助けができればと思っています。
PROFILE
- 経歴
- 京都大学大学院工学研究科数理工学専攻修了。
大手電子メーカー、医療機器メーカーにおいて組込みシステム開発に従事したのち参画。
薬事経験も兼備のエンジニアとして、規制を踏まえたシステム設計に従事。 - 専門領域
- 品質・薬事業務 および組み込みFW 開発業務担当
- 出身地
- 大阪府
- 趣味
- ピアノ( 最近はもっぱら聞くほう)、課金ガチャを回すこと

Chief Engineer, R&D Department
堀 憲太郎
堀 憲太郎(Kentaro Hori MSc.)
新しい技術に触れ、知識を得て、物を作り、経験を蓄える、そんなサイクルが好きです。
これが少しでも社会貢献につながれば嬉しいです。
PROFILE
- 経歴
- 九州大学大学院システム情報科学府知能システム学専攻修了。
大手通信会社にて主にネットワーク機器の保守運用や社内システムの開発構築に従事。 - 専門領域
- データ解析・ソフトウェア開発を担当。社内インフラの構築等も行う。
- 出身地
- 福岡県
- 趣味
- ボードゲーム(遊んだり作ったり)、謎解き

Technical Advisor
山川 俊貴
山川 俊貴(Toshitaka Yamakawa PhD.)
電子工学と医療との懸け橋になり、人類の幸福に貢献することをモットーに研究開発を進めています。少しでも多くの社会課題を解決できるよう全力で取り組みます。
PROFILE
- 経歴
- 熊本大学工学部電気システム工学科卒業。熊本大学大学院先導機構・准教授。
先端医用工学技術シーズから上市まで研究者・開発者として関与。
ファジィシステム研究所主任研究員、AMI 株式会社CTO 等兼任。 - 専門領域
- ハードウェア・システム開発、実験の計画およびハンドリングを担当。
- 出身地
- 熊本県
- 趣味
- ギター、ピアノ、マリンスポーツ、馬場馬術、BBQ

Technical Advisor
加納 学
加納 学(Manabu Kano PhD.)
課題解決には、視野を広げること、目標を明確に定義すること、できるだけ単純な方法を適材適所で採用すること、が肝要です。
PROFILE
- 経歴
- 京都大学工学部化学工学科卒業。京都大学大学院情報学研究科・教授。
製薬・化学・鉄鋼・半導体等の製造業でデータ解析・制御技術の研究開発と実用化を進め、その成果を医療や農業分野に応用展開中。 - 出身地
- 京都生まれ、滋賀育ち
- 趣味
- ロードバイク、ゴルフ

Technical Advisor
藤原 幸一
藤原 幸一(Koichi Fujiwara PhD.)
我々はスモールなデータに着目し、ヒトの経験や暗黙的な知識も積極的に取り込む解析を行うことで、ビッグデータでは得られない新たな価値の創造を目指します。具体的には、新規な医療機器の開発を目指しています。
PROFILE
- 経歴
- 名古屋大学大学院工学研究科・准教授。
京都大学工学部工業化学科卒業。博士(工学)。
豪カーティン大学研究員、は民間企業基礎研究所、京大助教を経て、現職。 AMED 医工連携・人工知能実装研究事業代表研究者、およびAMED 医療機器等研究成果展開事業プログラムオフィサー。当社独自のHRV 解析技術、医療AI開発主導者。 - 専門領域
- スモールデータ解析、機械学習、生体信号処理、医療データ解析、てんかん学、睡眠医学
- 出身地
- 京都に住んで20 年
- 趣味
- 最近はグラフ理論
採用情報
現在募集していません。
コンプライアンス
公的研究費の不正な使用の防止等に関する規定(外部ページが開きます)
不正行為に関する告発又は告発に関する相談の受付窓口
E-mail compliance(at)quadlytics.com(at)は@に置き換えてください。